2019/01/30
「昆布水」が美容と健康に効果的と言われているのをご存知でしょうか?
NHKの人気番組である「あさイチ」でも紹介され、健康や美容効果が実証されています。
昆布水の効果的な飲み方や作り方をご紹介します。
私が特にオススメしたい昆布水は、根昆布を使った昆布水です。
まずは、昆布水の効果的な飲み方と作り方をご紹介します。
昆布水の効果的な飲み方
昆布水の効果的な飲み方としては、朝一番に飲むといい、と言われています。
体内が浄化される時間である朝から午前中は「デトックスタイム」と言われています。
効果の出やすい「デトックスタイム」は、午前中の老廃物の排出力が上がる時間帯。
寝起きは水分の吸収もよく、冷たいお水を飲むことで便意につながりやすくなり、効果が出やすくなるのです.
昆布水は毎日飲み続けることが大事です。
基本的にはいつ飲んでも良いのですが、朝飲むのが効果的です。
朝一番でなくても構いませんが、毎日忘れないタイミングで昆布水を飲むこと。
飲む方にとって苦痛にならず、毎日の習慣にすることが一番理想的ですね。
昆布水を飲む量は、1日コップ一杯(200cc)です。
昆布水の作り方
「昆布水」は、だし用の昆布を一晩(約8時間)水に浸けておくだけで作ることが出来ます。
材料は、だし取り用の昆布を用意してください。昆布の量は水に対して1%が目安です。
毎日新鮮な昆布水を飲みたいならば、夜のうちに水100mlに昆布1gを浸して、朝飲むようにしましょう。
(昆布は5cm角で約2gです。)
もし、手に入るようであれば「根昆布」を使う方が効果的です。
根昆布は、他の昆布に比べてネバネバ成分のフコイダンが多く含まれています。
実際に一晩浸けておいた根昆布のネバネバがこちら⇊
根昆布の場合、100mlの水に根昆布1個を一晩浸けておきます。
私は根昆布を水につけただけの根昆布水を飲むことに抵抗があったので、トマトジュースと混ぜて飲みやすくしました。
根昆布水100mlにトマトジュース100mlです。
味わって飲む・・・というより、一気飲みです(笑)
根昆布水を飲み続けた結果
実際に私は2018年7~8月にかけて1ヶ月根昆布水を飲み続けてみました。
朝に根昆布水を作って、夕食前に飲んでいました。
いつも便秘気味なので、お通じが良くなることに期待していました。
飲み始めたばかりの時は、あまり実感がなかったのですが、
2日間だけ飲み忘れたときに「いつもよりお通じが悪いかも・・・」と感じたのです。
自分では気がつかないうちに、毎日のお通じがスムーズになっていたのです!
そして、東北地方でも30℃を超える猛暑が続いた2018年の夏でしたが、
夏バテすることもなく、元気に過ごすことが出来ました。
昆布水を飲むことが夏バテ防止になるということでしたので、これも昆布水のおかげかもしれません。
毎日をすっきりしたい人や、元気に過ごしたい人なら、昆布水をオススメします!
昆布水の効能
昆布水の効能については、便秘の解消、ダイエット、美白やアンチエイジングなどの美容効果のほかに、
血圧の上昇を抑えたり、血液サラサラ効果、夏バテ防止などにも効能があると言われています。
便秘の解消
昆布には食物繊維が豊富に含まれており、便秘を解消してくれることによって腸内環境が良くなり、血液やリンパの流れが良くなります
老廃物をしっかり排出できるようになると代謝が上がるので、ダイエットになるのです。